
8種類の抽出器具を堪能!MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKのコーヒーセミナーに行ってきました!
EVENT 2019.03.04
去る2月23日、MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKで開催されたコーヒー教室『珈琲抽出器具の世界』に行ってきました。
MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKの記事はこちら → https://coffee-otaku.com/archives/5263
たくさんの抽出器具で淹れたコーヒーの味を飲み比べることができ、それぞれの器具の歴史や特徴をわかりやすく教えてもらえる素敵なセミナーでした!
LIST OF CONTENTS
抽出器具紹介とセミナーの流れ
今回、抽出の実演を楽しめた器具は
・メリタドリッパー
・ハリオドリッパー
・ネルフィルター
・フレンチプレス
・サイフォン
・エアロプレス
・エスプレッソ
・クレバーコーヒードリッパー
の8種類。
基本的にコーヒー豆はスペシャルティコーヒーの特徴である酸味と甘みがわかりやすい、ケニア ツングリを使用!
(他のコーヒー豆は、器具の紹介と一緒に記載していきます!)
お店によるコーヒー豆の紹介:
プルーンなどの熟した果実を連想させる甘い風味
複雑でコクのある味わいが心地よく長く続きます
目の前で色んな器具を使って淹れてもらうコーヒーは格別でした!
セミナーの様子
まず最初に紹介するのはハリオのドリッパーを使用した丸美珈琲店オリジナルの抽出方法【ニューウェーブドリップ】
ヘラでまぜまぜしてから勢いよくお湯を注ぐ光景はインパクト大!
ニューウェーブドリップと同じくペーパーフィルターを使用するメリタのドリッパー。
メリタの方があっさりとした味わいで、ニューウェーブドリップで淹れたものは香り豊かでジューシーな味わい。
同じコーヒー豆を使ったとは思えないほど風味が違い、びっくりしました!
ネルフィルターを使用したドリップの実演時には、今回の講師であるMARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKの店長、長岡さんの丁寧な淹れ方に釘付け!
ここではネルの特徴であるまったりとした厚みのある味わいを活かすため、深煎りのコーヒー豆、ニカラグア カサブランカ農園を使用。
お店によるコーヒー豆の紹介:
表面を焦がさずに芯までしっかりと焙煎
コクのある苦みが甘さをともなって消えます。
ネルフィルターで淹れたまろやかなコーヒーは普段飲みなれているペーパーフィルターとはまた違った美味しさがありました。
サイフォンで淹れた香り高いコーヒー。
他の抽出方法に比べて、香ばしくクリアーな味わいを楽しめました!
フレンチプレスで淹れたコーヒーはドリップやサイフォンとは明らかに味が違う!
フルーツジュースを思わせるような強い酸味と甘みが特徴的な味わいでした。
フレンチプレスで頂くコーヒーには、コーヒーの旨味成分であるコーヒーオイルもたっぷり。
フレンチプレスと同じくプレス式の抽出器具であるエアロプレス。
コスタリカ ドナ クレメンシア農園 ゲイシャ種(ナチュラルプロセス)のコーヒー豆を使用し、通常の抽出よりもコーヒー粉量を多く使う特別なレシピで抽出!
まるでフルーツティーのような味わいに参加者の方から「コーヒーとは思えないですね!」という驚きの声があがっていました!
お店によるコーヒー豆の紹介:
シルクの様な滑らかでとろりとした質感
ゲイシャ種ならではの上品で甘く華やかな風味が長く続きます。
抽出時の流れるような所作が美しいエスプレッソ。
コーヒー豆は2月の特選珈琲であるブルンジ ブエンゲロCWSを使用。
※特選珈琲は月変わりの特別な品質の珈琲。
今月は珈琲の国際品評会、カップオブエクセレンス入賞のロットを使用した極めてクオリティの高い珈琲でした!
お店によるコーヒー豆の紹介:
ブラッドオレンジの様な甘い香り
ネクタリン、蜜林檎の複雑な風味
甘く滑らかな余韻
そのまま飲むとギュッと凝縮した果汁のような味わいにびっくり。
砂糖をたっぷりと入れるとデザートドリンク感覚で楽しめ、これまた美味しい。
ちなみに3月の特選珈琲はニカラグア ブエナ エスペランサ農園とのこと。
こちらも美味しそうです!
お店によるコーヒー豆の紹介:
マスカットの様なシルキーな甘み
ライム・オレンジの様な爽やかな酸
香りにはチョコレートの様な香ばしさがある
最後に頂いたのはクレバーコーヒードリッパーで淹れたコーヒー。
後味がすっきりしていて、とても飲みやすいコーヒーでした。
セミナー中は随時質問することが可能。
参加者の方やお店の方とお話しながらの和やかな雰囲気のセミナーでした!
様々な器具で淹れるコーヒーを飲み比べることができたコーヒー教室。
実際に器具を使用する様子や味わいを確かめることで、それぞれの器具の特徴を実際に体感することができる、
大満足の内容でした!
MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARKでは他にも、
丸美珈琲店独自の抽出法であるニューウェーブドリップの淹れ方講座や産地別のコーヒー飲み比べなどバラエティーに富んだセミナーを開催!
セミナーの予約や概要については丸美珈琲店各店にご確認ください!
MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK

MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK
市電を行啓通の停留場で降り、中島公園の方向へ歩くとすぐに見えてくるガラス張りのお店、 MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK(マルミコーヒースタンドナカジマパーク)。 店内に入れば広々とした開放感ある空間に陽の光が差込み、会話をしながらコーヒーを楽しむ人や 奥のソファでゆっくりと...
VIEW MORE