【canaan/沖縄県石垣市】

【canaan/沖縄県石垣市】

SPECIAL 2025.05.01

沖縄県石垣市にあるcanaan

とても小さなお店で席数も10席ほど。
そこで白上さんご夫婦はコーヒーとお菓子のお店を営んでいます。

店名の“canaan(カナン)”は、旧約聖書の「約束の地」「安息の場所」から取ったそう。
ただ飲むだけのコーヒーじゃなく、訪れた人が安らぎ、心からほっとできる場所にしたい。そんな意味を込めているなんてとっても素敵ですね!

THE RELAYでのマンスリーロースターは5月の一カ月間となっているのですが、その後厚真町に移住が決まっております。

そんなcanaan白上 大樹(シラカミ ダイジュ)さんにお話を伺っていきます!

お店・コーヒーのコンセプトを教えてください。

ただ「美味しい」だけじゃなく、その一杯の背景にある物語や、人の手のぬくもりまで伝わるようなコーヒーを届けたいと思っています。
豆が育った土地、生産者の想い、焙煎や抽出で生まれる表情。
それぞれの瞬間に丁寧に向き合いながら、コーヒーの可能性を広げていくことが私たちが大切にしていることです。
競技会など外で得た経験を活かしながらも、気取らずに、誰かの日常にそっと寄り添うような。
そんな”ちょっと特別な一杯”を目指しています。
コーヒーを通じて、知らない場所や人と繋がるきっかけになったら嬉しいです。

コーヒー業界に入ったきっかけを教えてください。

沖縄のあるコーヒー屋さんで出会った、一杯のコーヒーがきっかけでした。
もちろん、味もとても美味しかったんですが、それ以上に心を動かされたのは、そのお店の店主の人柄でした。

当時の自分は、20代前半のただのコーヒー好きな若者。
そんな自分に対しても、惜しみなくコーヒーのことを教えてくれて、「見て盗め」が当たり前だと思っていた飲食の世界のイメージが、そこでガラッと変わったんです。

その人は、純粋に“コーヒーを好きになってほしい”という思いから動いていて、コーヒーの魅力を心から楽しそうに伝えていました。
他店のコーヒー屋さんとも、方向性は違えどリスペクトし合いながら、お互いのスタイルを応援している姿も印象的で。自然と人が集まる、あたたかい空気があったんですよね。

そんな風に、自分も誰かの心を動かせるような人になりたいと思ったことが、この道に入る原点です。

お店をオープンした背景・店名の由来を教えてください。

これまで石垣島でコーヒーを淹れてきましたが、2025年7月には北海道・厚真町に移転します。
この決断には、大きな理由があります。それは、厚真町にはまだコーヒー屋さんがないということ。
コーヒーが文化として根付いていない場所で、自分の手でその火を灯していきたい。そこで、コーヒーの魅力を一杯一杯伝えていくことに、強い意味を感じています。
地域の人々に新しいコーヒーの楽しみ方を届け、毎日を少し豊かにする時間をつくりたい。その想いで移転を決めました。

店名の“canaan(カナン)”は、旧約聖書の「約束の地」「安息の場所」から取りました。
ただ飲むだけのコーヒーじゃなく、訪れた人が安らぎ、心からほっとできる場所にしたい。そんな意味を込めています。

この場所にした理由はなんでしょうか?

厚真町には、まだコーヒー屋さんがありません。
そのことを知ったとき、自然と「ここでやってみたい」と思いました。
誰かにとっての“はじめての一杯”を、自分が届けられるかもしれない。その可能性に惹かれたんです。

町を歩いてみると、海や山が近くて、風景がとても広く、静かで。
そこに暮らす人たちのあたたかさにも触れて、「この場所で、じっくりコーヒーと向き合える」と感じました。

コーヒーがまだ文化として根づいていない場所だからこそ、一杯ずつ丁寧に届けていきたい。
厚真町で、それを少しずつ始めていけたらと思っています。

お店のPRポイントを教えてください。

コーヒーの奥深さと向き合いながら、一杯ずつ真剣に、丁寧に淹れています。
すべてが現地で直接仕入れた豆ではありませんが、一部は実際に農園を訪れ、生産者と対話し、その土地の空気や想いを肌で感じて選んだものです。
その経験を通して、届けるコーヒーの背景にも責任を持ちたいと思うようになりました。

その他の豆も、信頼できるインポーターを通して、生産者の顔が見えるものを選んでいます。
“どこで、誰が、どんな思いで育てた豆なのか”を知ることで、コーヒーはただの飲み物ではなく、物語になる。
その物語を、焙煎と抽出でどう表現するかが、自分の仕事だと思っています。

厚真町というまだコーヒー文化の根づいていない場所で、一杯のコーヒーが誰かの心に残る体験になるように。

そんな気持ちで、毎日豆と向き合っています。

今回選んでくださったコーヒー4種類についてそれぞれ選んでくれた理由やおすすめポイントを教えてください。

コーヒーは果実だと分かりやすいラインナップでまた精製がそれぞれ違うのでその違いも楽しんで欲しくて今回の4種類を選びました。

あなたにとって珈琲とは?

コーヒーは、ただの飲み物ではなく、僕にとっては人と繋がる大切な“きっかけ”です。

豆の背景にある土地や生産者の想いを感じ取り、それを自分の手で引き出す。そのプロセスの中で、コーヒーが持つ無限の可能性を毎回新たに発見します。
小さな違いでも、抽出するたびに新しい一杯が生まれる、そんな楽しさがあります。

コーヒーは、日常に寄り添いながらも、どこか特別な時間を作り出す力があります。
それを丁寧に届けることで、少しでも心地よい瞬間を感じてもらえたら、それが一番嬉しいことです。

THE. RELAYのお客様へ一言

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この土地に根を張りながら、一杯のコーヒーを通して、少しでも豊かな時間を届けていけたらと思っています。
お近くにお越しの際は、ぜひふらりと立ち寄ってみてください。

◉オーナープロフィール◉
dcanaan(カナン) 白上大樹(シラカミ ダイジュ)

沖縄県 八重山諸島にある石垣島の自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「canaan」

産地へ足を運び、つくり手の声に耳を傾け、自ら焙煎し、一杯ずつ丁寧に淹れる。
そんなコーヒーを届ける、小さなコーヒー屋。
豆の個性がひらく瞬間を逃さず、味わいに物語をのせて。
日常の中にふと立ち止まるきっかけや新しい景色を運んでくれるような、そんあ一杯を目指しています。

2016年 アパレルを辞めて沖縄に戻りコーヒーとそれに携わる方々と出会う
2017年 小浜島で宿とカフェの立ち上げに携わる
2021年 石垣島にcanaanをオープン
2024年 「COFFEE COLLECTION DISCOVER 2024」Natural部門 5位入賞
2024年 「AMBESSA JAPAN 2024」ファイナリスト4位

THE RELAYのInstagramには今までのマンスリーロースターで参加してくださったロースターさんのご紹介もしております。

canaan白上さんをゲストに迎えたインスタライブはこちら

 

是非みなさんTHE RELAYへ飲みにいらしてくださいね!

canaanさんのコーヒー豆は2025年7月末までTHE RELAYの店舗で購入できます。

INFORMATION

店舗名 canaan
住所 907-0014 沖縄県石垣市新栄町10−3
TEL/MAIL canaancofeeandbake@gmail.com
WEB WEB Instagram
営業時間 11:00~18:00
定休日 日曜・月曜
焙煎機 Kaldi Grande Fortis 1kg
Aillio Bullet 1kg
エリア 石垣島
豆の販売 あり

MAP

この記事を書いた人

MIKU FUKAZAWA

コーヒーに片想いしています。いつか近しい関係になれますように。
SPONSORED LINK