
ヒットの予感!オーシャンリッチの手のひらサイズのコーヒーメーカー『oceanrich Plus+』の魅力を解説します!
COFFEE NEWS 2019.11.22
oceanrich(オーシャンリッチ)から手のひらサイズのコーヒーメーカーoceanrich Plus+が登場!
今回の製品は2018年にクラウドファンディングに登場し目標金額の3800%以上の支援を記録したコーヒーメーカーのバリエーション機種。
手のひらサイズのコンパクトさとハンドドリップのように少しずつお湯を注いで淹れるコーヒーの味わいが魅力の製品です!
前機種はこちら↓
今回はそんなコーヒーメーカーの新バージョン。
従来の機種から引き継いだ魅力と変更点をご紹介していきます!
オーシャンリッチのコードレスグラインダーの記事はこちら → oceanrichの電動ミル『自動コーヒーグラインダーG1』が買い!な3つの理由
LIST OF CONTENTS
oceanrich Plus+の特長
oceanrich Plus+最大の特長は給湯サーバーが360度回転しながら一定の速度でお湯をドリッパーに落とす構造。
これにより、ゆっくりとお湯を注ぐハンドドリップのようなコーヒーを淹れられるとのこと!
ただゆっくりお湯を注げるだけなら普通のコーヒーメーカーでもいいのでは?
と思うかもですが、この製品のすごいところはそれを手のひらサイズ、それも乾電池式で実現していること!
※新品のアルカリ電池2本使用で約200回使用可能。
普段はハンドドリップでコーヒーを淹れるけれど、忙しい時だけ使用するコーヒーメーカーが欲しいという方やコーヒーメーカーが欲しいけれど置くスペースが無いという方にはまさにうってつけの製品だと思います!
ちなみに、通常のコーヒーメーカーと異なりお湯を沸かす機能は無く、お湯を別に用意する必要がありますが、その分静音設計となっていて、夜にゆっくりコーヒーを楽しむ時にも便利です。
さらにoceanrich Plus+は細かく分解できる上に複雑なパーツが無くメンテナンス性にも優れています。
前機種では分解不可だったドリッパーとそれを支えるバスケットが分解できるようになっているのが個人的に◯!
前機種からの変更点
前機種から大きく変わったことははまずサイズ!
給湯サーバーの容量が最大150mlから250mlに増えました。
容量の増加により、マグカップにも対応。
マグカップでたっぷりコーヒーを楽しみたい時でも活躍しますね!
oceanrich Plus+は従来のステンレスフィルターに加えて市販のペーパードリップバッグも使用可能に。
ペーパー不要のステンレスフィルターは味わいの好みが分かれる部分があるので使い分けできるのは嬉しいです。
oceanrich Plus+の仕様とカラーバリエーション
oceanrich Plus+のカラーバリエーションはローズゴールド、レッド、ブラックの3色。
主な仕様は以下の通りとなっています!
抽出方法 ドリップ式 消し忘れ防止機能(タイマー:5分)
サイズ W130×D115.5×H140.5(mm)
給湯サーバー容量 250ml(Max)
出来上がり量 1カップ
ドリップ時間 約180秒
適用カップ寸法 50〜110mm
パネル素材 ガラス
材質 本体:ABS 給湯サーバー:飽和ポリエステル(トライタン) 蓋:PP ドリッパーカートリッジ:トライタン 台座プレート:ABS ステンレスフィルター:ステンレス
電源 単4アルカリ電池 2本(別売)
付属品 メジャースプーン1個 取扱説明書
そんなoceanrich Plus+は2019年11月25日よりクラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)で支援募集開始!
マクアケでの価格は記事執筆現在不明ですが、一般予定販売価格は5,478円(税込)となっています。
魅力的な性能はそのままマグカップサイズへと進化したオーシャンリッチのコーヒーメーカー。
気になる方は下記のサイトをチェックしてみてください!
【oceanrich Plus+ マクアケ支援ページ(11/25公開)】
https://www.makuake.com/project/oceanrichplus/