ハリネズミ珈琲店

ハリネズミ珈琲店

SHOP 2018.07.30

※現在移転準備中につき、店舗営業は行っておりません。

大通駅から歩くこと数分。大きな通りから少し中に入った場所に年季の入ったビルがあります。
ハリネズミのイラストが可愛らしい看板を目印に、横の階段を登ると、『ハリネズミ珈琲店』と書かれたガラスの扉。
扉を押し開け一歩店内に入れば、街中の賑やかさとは無縁の落ちついた空間。

店内を見渡せば、あちこちに配置された愛らしいハリネズミの置物やぬいぐるみが目に入ってきます。
大きなカウンターとテーブルには木材がふんだんに使用され、温かい雰囲気の中でコーヒーを楽しむことができます。

本日はそんなハリネズミ珈琲店の店主、及川 淳さんにお話を伺っていきます。

INTERVIEW have a talk

コーヒー業界に入ったきっかけを教えてください。

中学生くらいの頃に、おじがたびたび喫茶店に連れていってモーニングを食べさせてくれ、それから漠然と喫茶店という空間が好きになりました。
仕事を探している時、空間が素敵だなと感じていたカフェがちょうど求人を出していまして、そこで働きはじめたのがコーヒー業界に入った一番最初のきっかけです。
最初は濃いコーヒーはあまり好みではありませんでしたが、働きながら、ネルで淹れるしっかりとした濃度とコクのあるコーヒーの味が好きになり、そこから本当の意味でコーヒーが好きになり、この業界で約二十年間働いています。

カフェを開いた理由を教えてください。

業界に入り何年か経った時から、自分の店を持ちたいと思いはじめました。
長年大通近辺で仕事をしていたこともあり、店を開くならその近辺がいいなと思い、ようやく見つけたこの場所は通りから少し脇に入った場所にあり、古いビルなので階段しかありません。
ビルの4階という場所の都合上、お客様にはご不便をおかけしてしまい大変申し訳ないのですが、街から少し外れた隠れ家的な空間を気に入ってしまいました。
はじめて店を開きたいと思ってから時間がかかりましたが、3年程前に、カフェを開くという夢を現実にすることができました。

カフェのコンセプトを教えてください。

カウンターとテーブルは木を使った特注品で、カップと照明は北欧のものを使用しています。
音響設備は店内の雰囲気に合うようにレコードプレーヤーと木目調のスピーカーを採用し、温かい雰囲気の中で穏やかなひとときを楽しんでいただきたいと思います。
お客様が入ってきた時に、街中と違う雰囲気の空間だなと感じてもらえるような店を目指し営業しています。

お店のPRをお願いします。

ネルドリップで抽出した、しっかりとした味わいのコーヒーを提供しています。
自家製のケーキは季節などで内容は異なりますが4種類程度ご用意。
フレンチとマイルドの二種類のブレンドコーヒーと自家製ケーキのペアリングを楽しんでいただきたいと思います。
おひとりさま、ご友人と、ご家族様と。人数を問わずお気軽にご来店ください。
ビルにエレベーターがないので、ご不便をおかけしますが、小さなお子様連れでもお席をご用意いたします。
幅広いお客様にゆっくり過ごして頂きたいと思います。

あなたにとって珈琲とは?

僕にとってコーヒーは、一日のスイッチを入れてくれるものです。
店に入り、豆を挽きコーヒーを淹れて飲むことで仕事のスイッチが入る。
自宅ではあまり自分でコーヒーを淹れず、代わりに奥さんが淹れてくれます。
コーヒーを淹れることで仕事がはじまる、みたいな意識があるかもしれないです。

ハリネズミ珈琲店という店名の由来は、及川さんが店名は何がいいか考えていた時、息子さんが何気なく言った「ハリネズミがいい」という言葉。
わかりやすく覚えやすい店名だと気に入っているそうです。
「ハリネズミを飼っているんですか?とたまに聞かれることがあります。ハリネズミのことはとても好きなんですが、飼ってはいないんです」
オーナーの及川さんはそう笑います。

本物のハリネズミはいませんが、たくさんのハリネズの置物やぬいぐるみが住んでいる優しい空間。
丁寧なネルドリップで落とされたコーヒーを飲みながら、思い思いの時間を満喫してください。

RECOMMEND SHOP

おすすめ珈琲店

RECOMMEND MUSIC

珈琲を飲むときにおすすめの曲

INFORMATION

店舗名 ハリネズミ珈琲店(移転休業中)
住所 札幌市中央区南2条西5-31 興和産業ビル 4F
TEL/MAIL 011-596-6852
WEB Facebook Twitter Instagram
営業時間 月曜〜土曜日 11:00~23:00
日曜日    11:00~19:00
定休日 月曜日
エリア 札幌市中央区

MAP

この記事を書いた人

SHO KONISHI

記事を通して、皆さんがコーヒーを楽しむお手伝いができればなと思っています。