
【X coffee/東京都銀座】
SPECIAL 2025.09.03
東京都銀座にあるX coffee。
ガラス張りの路面から見える店内は黒とシルバーで統一されたスタイリッシュで近未来的なデザイン。
内装のイメージは宝石店をイメージしたそうですが、扱っているコーヒーもまるで宝石のようなハイラインなものが揃っています!
そして、実は2022年にKIELO COFFEEとしてX coffeeとは別のコンセプトの店舗としてTHE RELAYでお取り扱いさせて頂きました。
その時のインタビュー記事もございますので併せてご覧ください!
お取り扱いさせて頂いてから3年、
KIELO COFFEE・Be green by KIELO COFFEE・X coffee、
そして今月KIELO COFFEEの浅草店が8月15日(金)にグランドオープンされるなど、精力的に事業を拡大されています。
そんなX coffeeの吉池 弘樹(ヨシイケ ヒロキ)さんにお話を伺っていきます!
お店・コーヒーのコンセプトを教えてください。

Extaraordinary(規格外)なコーヒーブランドを作りたいと思い、X coffeeという店名にしました。
コーヒー業界に入ったきっかけを教えてください。

大学生の時に訪れた東京コーヒーフェスでスペシャルティコーヒー業界に魅了されたのがきっかけです。
お店をオープンした背景を教えてください。

コーヒー業界に蔓延する安い!という負のマインドを壊したかったから!
この場所にした理由はなんでしょうか?

業界内外大注目のインパクトのあるエリアである、ハイブランドが並ぶ一等地での挑戦が必要だったのでここを選びました。
お店のPRポイントを教えてください。

まるで宝石店の様なフレーバー輝くハイラインなコーヒーラインナップと近未来的な内装空間をこだわりました!
今回選んでくださったコーヒー4種類についてそれぞれ選んでくれた理由やおすすめポイントを教えてください。

コスタリカやエチオピアはその土地由来のクラシカルなプロセスを楽しんで頂きたく国ごとの個性を一番感じやすいので選定しました。
ペルーは近年ゲイシャのクオリティがグンと上がってきておりスペシャルティコーヒー新興国として注目しているのでぜひみなさんにも体験して欲しいです。
コロンビアは特殊プロセスを一番わかりやすく楽しんで頂ける豆として選びました。
あなたにとって珈琲とは?

アートでありサイエンス!
THE. RELAYのお客様へ一言

4つともまっっったく違うタイプのコーヒーです。
コーヒーのバラエティをこんなに分かりやすく楽しめる機会もそう多くないと思うので是非飲み比べてみてください!
◉オーナープロフィール◉
X coffee・吉池 弘樹(エックスコーヒー・ヨシイケヒロキ)2019年自身初のお店KIELO COFFEEを秋葉原に開業、その後店舗数を増やし、個人事業主から法人化、株式会社After THREEを創業。
2024年銀座にX coffeeをオープン。今年、浅草にKIELO COFFEE ASAKUSAをオープン!大学在学中にスタバでのアルバイトと、北欧フィンランドでの旅行を経てKIELO COFFEEを開業。
海外のコーヒーショップ巡りや、コーヒーインダストリーへの理解を見直し、コーヒー業界に蔓延するデフレマインドに違和感を覚え既存のカタチのコーヒーショップとは違うあり方提案すべくX coffeeの開業を決意。
THE RELAYのWEBサイトには今までのマンスリーロースターで参加してくださったロースターさんのご紹介もしております。
X coffeeさんをゲストに迎えたインスタライブはこちら。
是非みなさんTHE RELAYへ飲みにいらしてくださいね!
X coffeeさんのコーヒー豆は2025年11月末までTHE RELAYの店舗で購入できます。
GALLERY
shop & coffee images

INFORMATION
店舗名 | X coffee |
---|---|
住所 | 104-0061 東京都中央区銀座2丁目11−1 銀座ランドビル 1F |
WEB | |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | なし |
焙煎機 | GIESEN W6A |
エリア | |
豆の販売 | あり |