初開催のCOFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021、写真たっぷりのイベントレポートができました

初開催のCOFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021、写真たっぷりのイベントレポートができました

EVENT SPECIAL 2021.12.17

2021年11月3日(水・祝)から11月7日までの5日間にわたって札幌PARCOで開催されたCOFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021

第一回のCOFFEE CITY FESTIVALに参加したのは

✔︎ The Culture:独自の世界観を形成している、道内のコーヒーショップ
✔︎ The Specialty:スペシャルティコーヒーをメインに扱っている道内のショップ
✔︎ The Rookie:間借りや通販で活動している、次世代を担うルーキー(クラウドファンディングのみ参加のお店あり)
✔︎ Guest city Kyoto:ゲストシティ京都から参戦する名店
✔︎The Bake:コーヒーのお供にぴったりな焼き菓子を提供する道内店舗
大きく分けて5カテゴリ、29店舗のコーヒー屋さんとお菓子屋さんでした。

熱気も冷めやら……ちょっと記事作成に時間がかかってしまって冷めちゃいましたかね。

でも、

行きたかったのに行けなかったよう

会場の雰囲気をちょっとでも味わいたいよう

という方もいらっしゃると思いますので(いらっしゃってくれるとうれしいなぁ……)イベントの様子をたっぷりの写真つきで振り返ってみましょう!

(お写真は、カメラマンのTaichi(ROASTY)さん、ryuさんより使用許可をいただきました。ありがとうございました)

※一部ご来場者様の顔が写っております。削除の希望はお問い合わせよりご連絡ください。

なお、この記事は普段のコーヒーヲタクのライターさんではなく、「道産子MAYAのコーヒー歩き」というブログを運営しているMAYAが書かせていただいております。

いつものコーヒーヲタクさんの記事とはテイストが違いますが、楽しんで読んでいただけるとうれしいです。

Taichi(ROASTY)さん撮影

COFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021の雰囲気を振り返る。たくさんの来場者さまに恵まれ、熱気が溢れていました。

札幌PARCOさまの7階、催事スペースをお借りして、11月3日から7日までの5日間にわたって行われたCOFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021。

道外からのお客さまは足を運びにくいご時世でしたが、そんな中でもこんなにもたくさんの道産子コーヒーラバーが集結してくれました。

もちろん、人が多く集まるイベントだからこそ、感染症対策はしっかりと。

入場時の検温はもちろん、マスク着用のアナウンスや、至るところに消毒用のアルコールも設置されていました。

お客さまが安心して会話をできるように、お店のブースにはビニールカーテンの仕切りも。

Taichi(ROASTY)さん撮影

時勢を見て、もしくは遠方にお住まいのため、参加を見合わせたりオンライントークイベントのみの参加という判断をされたりした方も多くいらっしゃると思います。

「このような情勢下で、初開催のイベントで認知度もきっと低くて、どれだけのお客さまが来てくださるだろう?」

と私たちもドキドキでしたが……。

フタを開けてみれば、こんなにも多くの方がいらしてくださいました。本当にありがとうございます。

ryuさん撮影

 

Lee Izumidaさんのイラストを使用した会場限定グッズがとってもオシャレ!

COFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021の会場では、Lee Izumidaさんのイラストを使用したオリジナルグッズを販売していました。

マグカップと、トートバッグと、ポストカードの3種類です。

道外からもたくさんの方が、若きロースターのコーヒー豆と一緒に、グッズを手に入れてくれました。

イベントに思いを馳せながらマグカップでコーヒーを飲むもよし、トートバッグに財布とスマホを入れて一緒にお出かけを楽しむもよし、「札幌でこんなイベントがあったんだよ」とお友達にポストカードを送るのもよし、です。

⇒クラウドファンディング「まだ知られざる北海道の次世代ロースターのコーヒーを飲んで欲しい」はこちらから

おうちコーヒーを楽しむための、素敵なコーヒー器具。見るだけでなく、触って体験できるブースもありました。

また、おうちバリスタなら思わず足を止めて見てしまう、魅力的なコーヒー器具もずらりと。

実はこれ、販売していただけではなく、実際に触って体験ができる器具もありました。

Taichi(ROASTY)さん撮影

 

色やデザインがさまざまなドリッパーやコーヒーミルは、もちろんネット上で見比べても楽しいですが、実物を目の前にして選ぶとワクワク度が違いますよね。

本イベント協賛企業の

✔︎ 株式会社カリタさま
✔︎ 株式会社大石アンドアソシエイツさま
✔︎ 株式会社ケーアイさま
✔︎ HARIO 株式会社さま
✔︎ 株式会社フランクリンさま
✔︎ 株式会社スピンさま

ご助力くださりありがとうございました。

Taichi(ROASTY)さん撮影

 

Taichi(ROASTY)さん撮影

 

「店頭で商品を手にとってみる」という機会はあっても、このようにスタッフさんにレクチャーを受けながら実際に使ってみるという機会はなかなかないと思います。

器具の使い心地を知れるということで、こちらのブースも大賑わいでした。

私も「ネットで評判はよく聞くけれど、実際はどうなんだろう?」とずっと気になっていた器具が体験ブースにあって、触って気に入れば買っていただろうなぁと思います。(タイミングが合わずでした……)

私のように今回はタイミングが合わなくて体験できなかったよ、という方もいらっしゃると思いますので、また次回のCOFFEE CITY FESTIVALが楽しみですね。

今回のイベントを機に、おうちコーヒーを始めた方も多いと思います。

これらのコーヒー器具が、あなたのコーヒータイムを素敵なものにしてくれることを祈っております!

 

コーヒーのお供にぴったりの焼き菓子も大人気

COFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021ではコーヒーのお供にぴったりの焼き菓子も販売されていました。

The Bakeゾーンに出店していたのは、こちらの5店舗です。

✔︎ Chat チャット アリサの北海道お菓子店(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ EVERYDAY IS Sunday 日曜日のクッキー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ MONO canele モノ カヌレ(11/3~11/7)Instagram
✔︎ Hifumisoudou 一二三草堂(11/6)Instagram / お店ホームページ
✔︎ SHIOMUGIKAORU 潮麦薰加工(11/6)Instagram / お店ホームページ

ryuさん撮影

 

持ち帰ったお菓子とコーヒーで、至福のひとときとなったでしょうか?

それとも我慢しきれずに、先にお菓子を摘まんじゃいましたか?

どんな楽しみ方でも、「おいしい」と思っていただければ、私たちはとてもうれしいです。

オンラインショップや札幌市内でのポップアップなど、購入できる機会があると思いますので、気に入ったお店があればぜひまたご賞味ください。

Taichi(ROASTY)さん撮影

コーヒータイムに欠かせないのは、本だってそう。ブックスペースはまるで小さな本屋さんでした。

ryuさん撮影

 

日本出版株式会社さま、北海道ブックシェアリングさまのご協力のもと、こんなに素敵なコーナーもできました。

集められたのは約70冊の本。

コーヒーを学ぶならこれだよね! という定番の本から、お菓子作りの本はもちろん、北海道や札幌にゆかりの書籍も並んでいました。

「コーヒーの本ってこんなにあるんだね!」と思わず声が出てしまうほど、集められた本の山に私もにまにま。

「苦み」や「クリア感」などのコーヒーの味わいに文章をたとえ、ブックカバーを隠した状態で文庫が並べられていました。

私の地元図書館でもあえてタイトルや表紙を隠して本を選んでもらう試みが定期的に行われているのですが、普段の自分なら選ばないような本と出会えるランダム感がとても好きです。

ルーキーから有名店まで。多くのロースターが集まった、COFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021となりました。

COFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021には、過去にコーヒーヲタクさんでもインタビューを掲載している有名店から、未来のコーヒーカルチャーを担う期待の新星まで、幅広いジャンルのロースターが参加してくれました。

浅煎りから深煎りまで。

シングルオリジンからブレンドまで。

コーヒーの世界の広さを少しでも感じられるイベントになっていたらいいなと思います。

さて、ここからは各ブースの様子を詳しく振り返っていきましょう。

The Culture:独自の世界観を楽しむコーヒーショップ

まず最初にご紹介するのは、独特な世界観が魅力的なThe Cultureゾーンです。

The Cultureゾーンに出店していたのは、こちらの4店舗。

✔︎ KINUBARI COFFEE キヌバリコーヒー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ BAKENE COFFEE バケネコーヒー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ NOWHERE ナウヒア(11/3~11/7)Instagram
✔︎ TSUKISAI コーヒー屋さん 月祭(つきさい)(11/5)Instagram / お店ホームページ
「あ、聞いたことある!」というお店から、「初めて知った!」というお店まで。

実店舗があるお店もあれば、「実はお店を始めて2ヶ月なんです」というお店まで。

(なんでルーキーゾーンじゃないんですか? と訊いたら「なんででしょうねぇ?」みたいな感じだったのですが、イベントが終わってみればThe Cultureゾーンの濃ゆい世界観にとても刺激を受けて帰られていて、なんだかニコニコしちゃいました)

なんだか癖になるのがこのThe Cultureゾーンでした。

Taichi(ROASTY)さん撮影

若いエネルギーが迸る、フレッシュなNOWHEREさん。

Taichi(ROASTY)さん撮影

そんな若手をリードする、札幌圏外からの刺客(!?)キヌバリコーヒーさん。

ryuさん撮影

圧倒的異色のバケネコーヒーさん。風船もちびっ子に大人気でした。

そしてカフェも人気な有名店、月祭さん。

ひとつひとつのお店が、コーヒーだけじゃなく理想希望ワクワクをお届けしているようで、気が付いたらお店のビジョンに惚れ込んでしまいそうなのがThe Cultureゾーンのお店たちでした。

 

The Specialty:スペシャルティコーヒーを扱う道内店舗

続いてご覧いただきたいのが、The specialtyゾーンの様子。

高品質なスペシャルティコーヒーを扱う、道内の実力者たちが揃いました。

The Specialtyゾーンに出店していたのは、こちらの7店舗です。

✔︎ SKY BLUE COFFEE スカイブルーコーヒー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Rain coffee roastery レイン コーヒー ロースタリー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Coffee RAB. コーヒーラボ(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ ONIYANMA COFFEE オニヤンマコーヒー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ ISHIBASHI COFFEE イシバシコーヒー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ 2 Beans Coffee ツービーンズコーヒー(11/4)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Misaki coffee & roastery ミサキコーヒー&ロースタリー(11/3,11/5,11/6)Instagram / お店ホームページ
(※Rainさんのお店ホームページでは、コーヒー豆の販売はありません)

ryuさん撮影

 

私自身、「飲むなら絶対スペシャルティコーヒー!」というくらいスペシャルティコーヒーが大好きなので、7店舗ものスペシャルティコーヒーショップが集ったCOFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021はとても幸せなイベントでした。

全部のお店で試飲したいし、全部のコーヒー豆を連れて帰りたい。

そんな素敵なブースがこのThe specialtyゾーンだったと思います。

Taichi(ROASTY)さん撮影

 

コーヒー通のお客さまの中には、実店舗を訪れたことがあるよ! というお店も多くあったのではないでしょうか?

また、「コーヒーは好きだけど違いがよくわからなくて……」というお客さまには、飲んでびっくりするおいしさを味わっていただくことができたのではないでしょうか?

私もスペシャルティコーヒーを飲んで初めてコーヒーが好きになった人間ですので、これからも北海道のスペシャルティコーヒーショップを全力で応援していきたいと思います!

 

The Rookie:次世代を担うロースター。クラウドファンディングでの応援もありがとうございました!

有名店には負けていられない。間借りやオンラインショップで活躍している次世代を担うロースターが揃ったのが、このThe Rookieゾーンでした。

The Rookieゾーンに出店していたのは、こちらの4店舗です。

✔︎ C-origin シーオリジン(11/5~11/6、クラウドファンディング)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Coffee ELM Sapporo コーヒーエルムサッポロ(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Let’s la Coffee レッツラコーヒー(出店なし、クラウドファンディングのみ)Instagram / お店ホームページ
✔︎ SAWARA COFFEE サワラコーヒー(11/3~11/7、クラウドファンディング)Instagram / お店ホームページ
まだ知名度の低いルーキー……かと思いきや、日によってはルーキーゾーンが一番の長蛇の列になることも。

次世代を担う彼らはイベント内での出店のほか、クラウドファンディングの参加(終了しました)やオンライントークイベントへの出演など、あちらこちらに引っ張りだこ。

Taichi(ROASTY)さん撮影

Coffee ELM Sapporoさんは、こだわり抜いたシングルオリジンのコーヒーを一杯一杯お客さまに説明しながら手渡していました。

コーヒーへの情熱的な向き合い方と、決して妥協することのない姿勢に惚れ込んだ方も少なくないのではないでしょうか?

ryuさん撮影

サワラコーヒーさんは、店主さんの優しげな表情と、可愛らしいコアラさんが印象的でしたね。

連日ELMさんが早々に完売してしまうので、お客さまがスタンプラリーをできるように、必死にコーヒーを焙煎して試飲を提供し続けてくださっていたのが忘れられません。

サワラさんは陰の立役者だったなぁと思っています。

ryuさん撮影

C-originさんはルーキーの中でも最年少。けれど、北海道の次世代ロースターの代表格ともいえるほどの実績をすでに積み重ねていらっしゃいます。

店主の薮内さん(つい薮内くんと呼びたくなってしまうくらい、とてもお若い店主さんです)は若きコーヒー焙煎士として新聞に載ったことも。

出店日数は限られていたものの、出店時にはとても長い列ができている時間帯もありました。

やっぱり有名なのですね!

⇒そんな若きロースターたちを応援するクラウドファンディング「まだ知られざる北海道の次世代ロースターのコーヒーを飲んで欲しい」はこちらから

 

Guest city Kyoto:京都からゲストとして参戦する名店たち

COFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021では、道内のコーヒーショップだけでなく、ゲストシティとして京都のコーヒーショップのコーヒー豆も販売されていました。

Guest city Kyotoゾーンは主に運営スタッフとボランティアさんとで試飲や接客を行っていたのですが、とても楽しいブースとなっていましたよ。

Guest city Kyotoゾーンに出店していたのは、こちらの9店舗です。

✔︎ Kurasu Kyoto クラスキョート(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ COFFEE BASE KANONDO コーヒーベースカンオンドウ(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Okaffe Kyoto オカフェ キョート(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ walden woods kyoto ウォールデンウッズ キョート(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ TORIBUTE COFFEE トリビュート コーヒー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Tabinone Coffee 珈琲焙煎所 旅の音(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ ABOUT US COFFEE アバウトアス コーヒー(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ COYOTE コヨーテ(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
✔︎ Laughter ラフター(11/3~11/7)Instagram / お店ホームページ
北海道に住んでいるとなかなか訪れる機会のない、けれどコーヒー好きならば名前を知っているあのお店。

「気になるなぁ」「飲んでみたいなぁ」と思っていたコーヒーに出会うことができたのが、このGuest city Kyotoゾーンだったのではないでしょうか?

ryuさん撮影

基本的にはコーヒー豆のみの出店でしたが、お店の方が都合をつけてくださって、わざわざ会場にいらしてくださった日もありました。

上がCOFFEE BASE KANONDOさん、下がABOUT US COFFEEさんがいらっしゃった時の写真です。

Taichi(ROASTY)さん撮影

 

また、ご本人がいらっしゃらなくても、存在感を放っていたのがOkaffeの岡田バリスタでした。

岡田バリスタを知っているコーヒー通の方は喜んで写真を撮られていましたし、知らない方も「何ここ~?」と思わず足を止めてくださいました。

小さい子にもとても人気で……。

次回開催の際には、等身大パネルも北海道に上陸してくれることを祈っていますね。

もちろん、Okaffeさん以外にも魅力的なお店はたっぷりと。

Taichi(ROASTY)さん撮影

 

最終日にもなると、コーヒー豆が売り切れてしまったり、試飲用の豆が底を尽きてしまったりと、人気ぶりが伝わってきました。

きっとたくさんのコーヒー豆が、皆さんのおうちに連れて帰られたのでしょう。

素敵なおうちコーヒー時間になっていると良いなぁと、想像してほっこりしています。

ちなみに、この記事を書いているMAYAもボランティアとして京都ブースをお手伝いさせていただきました。

短い時間でしたが、コーヒーへの愛情がたっぷりのお客さまとお話しができて楽しかったです。

オンライントークイベントも大盛況。豪華なゲストで盛り上がるトークたち

会場に来られない方のために、そしてご自宅でもCOFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021を楽しみたい方のために、オンラインイベントも2日程で開催されました。

COFFEE CITY FESTIVALの公式Youtubeチャンネルに、アーカイブが掲載されています。

リアルタイムで視聴できなかった方は、ぜひこちらから楽しんでくださいね。

オンライントークvol.1 北海道と京都のコーヒーカルチャーを紐解きます

<第一回> 2021年11月3日(水・祝)14:10~

司会:テレビ北海道アナウンサー 磯田彩実さん

 

Coffee Base KANONDOの鬼追代表は、わざわざ京都から北海道にやってきて出演してくださいました。

反対に、北海道にお住まいのはずのLet’s la Coffeeの門田さんは、オンラインでのご参加。というのも、Let’s la Coffeeは音威子府に拠点があるそうで。

皆さんお忙しい中、コーヒーラバー垂涎のトークをありがとうございました!

 

オンライントークvol.2 話題は札幌と京都を飛び越え、コーヒーカルチャーとスペシャルティコーヒーの世界へ

<第二回> 2021年11月5日(金)18:50~

司会:テレビ北海道アナウンサー 湯浅知里さん

2時間近くにもわたった熱いトークイベント。

有名ゲストに次ぐ有名ゲストで、息つく暇のない濃い2時間のトークも、アーカイブで掲載されています。

道産子コーヒーラバーなら決して見逃せない、丸美珈琲店の後藤さんのトークと、モリヒコ代表の市川さんのトークはもちろんのこと、バケネコーヒーのバケネコきのこさんのキャラがとてもとても濃いので、こちらも必見です。

2日程にわたった濃くて熱いトークイベント。

アーカイブもとても長いので、テーマごとに少しずつ見ていくのも良いかもしれませんね。

熱い5日間だったCOFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO 2021。次回開催がさっそく楽しみです。

冬の足音が聞こえてくる札幌に、熱い5日間が嵐のように訪れて、あっという間に去っていきました。

実はMAYA自身はお客さん側としての参加はできなかったのですが、たっぷりとコーヒーの世界に浸れて、コーヒーが大好きな人たちに囲まれて、楽しい楽しい5日間でした。

「学校祭みたいだった」と感想を漏らしたのは、きっと私だけじゃないはず。

街のカルチャーはコーヒーショップによって作られる

そんなテーマから始まり、たくさんの人々にコーヒーを手渡し続けた5日間。

きっとみなさんの手に渡ったのはコーヒーだけじゃなくて、無形のたくさんの想いだったのだろうなぁと思います。

COFFEE CITY FESTIVALはこれが一回目。

これから二回、三回と回を重ねていくごとに、私たちの街のカルチャーも大きく育っていくのでしょう。

次回の開催が、そして五年後、十年後の開催がとても楽しみです。

 

ryuさん撮影

 

【執筆者】

道産子MAYAのコーヒー歩き」運営者:MAYA

COFFEE CITY FESTIVAL SAPPORO2021にはボランティアとして2日程にわたり参加させていただきました。

 

この記事を書いた人

MIKU FUKAZAWA

コーヒーに片想いしています。いつか近しい関係になれますように。
SPONSORED LINK
.post-single { max-width: 1000px; margin: 0 auto; } .section-interview .interview-content.question p { position: relative; background-color: #f8f8f8; border-radius: 10px; line-height: 1.8; } @media screen and (min-width: 641px) { .section-interview .interview-content.question p { padding: 20px; } } @media screen and (max-width: 640px) { .section-interview .interview-content.question p { padding: 10px 15px; } } .section-interview .interview-content.question p:before { content: ''; display: block; position: absolute; left: -8px; top: 10px; width: 0; height: 0; border-style: solid; border-width: 5px 8px 5px 0; border-color: transparent #f8f8f8 transparent transparent; }